浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

まちづくり

姫街道の松並木

樹木保存の話が続きますが、今日は「姫街道の松並木」の話。10数年前に、姫街道の松並木が1本倒れたことから始まった、私と姫街道の松並木とのつきあい。周辺の人たちは、松の木で道路が見えないから、木が倒れたら事故になるから、松葉でといが詰まるか…

姫街道を考える会

姫街道を考える会のCMできました!この商品の紹介CMを見る

地域調査〜浦川地区と熊地区

高校の同級生がリーダーで実施している「住民の意識・認知からみた持続可能な地域づくりの計測指標の試行的開発に関する研究」のお手伝いで、佐久間 浦川地区と天竜・熊地区に出かけた。事前に渡して答えてもらったチェックリストの結果をもとに、ワークショ…

新居宿まち歩き案内ツアー 募集中!

浜名湖で育ったぷりぷりの牡蠣を食べ、その後に新居の町を歩く「大人の遠足」を企画しました。 「新居宿まち歩き案内ツアー」新居関所周辺活性化協議会さんが作成した「新居宿まち歩きマップ」を参考に、 地元の方が案内をしてくださいます。●日時/2月16…

趣味はナンパ? ハハハ

先週慶應義塾大学加藤研究室ゼミ生の2人から、場のチカラプロジェクトとして、半日取材を受けた。家康楽市やはまきた産業祭での私の行動につきながら、インタビューをし、 写真を撮っていった。それが、ナント次の日にA1のポスターになっちゃったよ。どう…

「小水力発電による地域づくり」が掲載されました!

長野県地方自治研究センターが発行している「信州自治研」9月号に、 私が書いたレポート「小水力発電による地域づくり」が掲載されました。 はい、原稿料もちゃんといただきました(にっこり)岐阜県郡上市石徹白の取組、飯田市など、実際に現地に行って調…

電気の自給自足を考えよう!「小水力発電」

チカラ無限大!ソーシャルビジネスフォーラム〜小水力発電による地域づくり研究会のご案内〜 私たちは、地域・人・ビジネスの未来を考える時、大きなことよりも、小さなことから考え実行し効果をあげていくことが大切だと考えています。大(例えば、浜松市全…

ありがとう!まちびく7

20、21日と、第7回まちはびっくり箱だぁ!でした。二日間とも天気がよくって、最高。以前のブログでも書いたように、この「まちはびっくり箱だぁ!(通称まちびく)」は、毎年実行委員長が変わる。実行委員長の人柄や考え方によって、その企画、実行委…

20日、21日は「まちびく」へ

今年もやります。 今年でナント7回目。 ここまで続くとは、びっくり。毎年、実行委員長は代わり、その新しい実行委員長のもとに、自発的に集まったメンバーで、まちはびっくり箱だぁ!(通称、まちびく)を、1年かけて作り上げていく。 初めて会った同士で…

100年後も、誇りと愛着を持てる浜松に

あなたは、浜松の街が好きですか? どこが好きですか? どこが魅力ですか? それを市外の方に紹介したり、話をしたことがありますか?多くの市民が街の魅力を自分の言葉で語れることができたら、それは街の魅力度アップ、大きな発信力になる。長野県の飯山市…

場外馬券売り場の誘致計画は、市全体の議論いらない?

イトーヨカードー跡地の「かじ町プラザ」にJRA(日本中央競馬会)の場外馬券売り場を誘致する計画があるとの報道があった。 新聞報道によると、JRAの計画は地上6階・地下1階の4階部分に819席などを備える「エクセルフロア」を開設する。有料定員…

まずはお互いのことを知ることから始まる

バス事業者さん(遠州鉄道)と障がいのある利用者さん、そして市の担当者(交通政策課、ユニバーサル社会・男女共同参画課)との意見交換が行われた。浜松は、平成9年国からのオムニバスタウン構想を受けて、低床バス導入が進んでいる。現在360車両のう…

昔も今も

メリークリスマス。みなさんは、どんなクリスマスをお過ごしですか? さて、こんな文章を見つけました。 「遠江の都は浜松で、ここは誰も知る機業の地、激しいほどの機の音を町々に聞きます。しかしこれとて目星い手仕事の跡を見ることが出来ません。もしろ…

浜松はまぜまぜ文化

和菓子屋さんと博物館の学芸員さんから、面白い話を聞いた。浜松で売られている「さくら餅」には、2つの種類があるだって。道明寺の上方風と薄皮の江戸風と。Wikipediaによると、●道明寺餅(上方風桜餅) - 糯米を蒸かして干し、粗めに挽いた粒状の道明寺粉…

静岡県初猫カフェ オープン

10月31日(土)、11月1日(日)にザザシティ周辺で開催する「第6回まちはびっくり箱だぁ!」今年の目玉は、静岡県で初めての「猫カフェ」猫カフェで癒されちゃおう。 「車にアート」まちびくカーにみんなでペイントなどなど。 30代前後の若者が、…

着物 de 掛川

着物を着ましょうの会で掛川に行く。 私は、午前中幼稚園の運動会に行ったため、着物じゃないの。 御殿、竹の丸、報徳社などをNPO法人スローライフ掛川の方や観光ボランティアの人に案内してもらう。案内してもらうと、よくわかるね。 近いのに掛川のこと、…

皮むき間伐

鴨江にあるレストラン&雑貨のお店、Payaka(パヤカ)さんに誘われて、天竜区青谷の森の中で行われた、皮むき間伐「きらめ樹」を体験しにいった。今回の皮むき間伐「きらめ樹」体験は、富士宮の「NPO 森の蘇り」の全面的協力を得て開催。間伐は森のためには…

そもそも市民協働って

中区中央一丁目にある「浜松まちづくりセンター」が来年4月から「(仮称)市民協働センター」になる予定だという。 15日、16日に意見交換会があり、参加した。そもそも「市民協働」のことをきちんと理解している人はどれだけいるのだろうか。また、それ…

社会起業支援サミット2009 in 静岡

知人を通じて、静岡大学情報学部4年生の杉村一馬さんが事務所に訪ねてきた。杉村さんは、就職活動中に「ソーシャルベンチャー」(社会起業)という言葉にあい、衝撃を受けたそうだ。「お金を稼ぐために働く」のでははなく、「社会的課題をビジネスの手法を…

平日と休日の歩行量が同じ??

11日の環境経済委員会で、中心街の歩行量調査結果の報告があった。ここ数年、歩行量は減少を続けている。さらに、平日と休日の歩行量の差がどんどん小さくなってきて、ほとんど差がなくなっている。 わぉ!ショッキング。 休日の調査当日は、天気は晴れで…

浜松の農業

この週末、農業の現場に行き、農業者の方々の話を聞いた。肉牛の畜産農家、メロン農家、脱サラして会社組織で農業をしている人、中山間地で農業をしている人、三ヶ日みかん農家。 多種多様な農業が、浜松の農業の特徴だ。 それぞれ、課題を抱えている。スト…

今年の「まちはびっくり箱だぁ!」

今年もやります。「まちはびっくり箱だぁ!」11月8日(土) 10時〜17時 11月9日(日) 10時〜16時アクト通り、ロータリー南側 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 若い人たちと一緒に汗…

浜松は、国土縮図型大都市

今日は、大都市制度特別委員会。「大都市にむさわしい行財政制度のあり方についての懇話会で大西隆氏(東京大学大学院工学系研究科教授)へのヒアリングの冊子が示され、「国土縮図型大都市の誕生」が報告された。政令指定都市17市のうち、浜松、さいたま…

春野と秋葉原の不思議な関係

春野に一泊をした。 夜は、お茶農家さん、商工会の方などと意見交換。春野には、日本一のお茶、ジネンジョ(山うなぎ)、秋葉山、気田川など、活かせる宝物がいっぱいだ。しかし、それは有効に利用されていない。外の人たちの意見やネットワークを生かしてい…

浜北・宮口

2回目の浜北・宮口街歩き。http://d.hatena.ne.jp/meguhappy/edit?date=20071201 宮口は母の実家のある街だから、昔から知っているはずと思っていたのに、またまた新たな発見が。宮口を案内してくださる人とお近づきになり、また一緒に歩く人たちが違うこと…

新しい実行委員長が決まった!

今年で4年目を迎えた市民発まちなか活性化イベント「まちはびっくり箱だぁ!」の来年度の実行委員長が決まった。 スプレーアートのXINさんだ。彼はスプレーアートでの創業をし、頑張っている若者だ。 このイベントは、毎年、実行委員長が変わっていくのだが…

北遠の宝

北遠の地域活性化に力出す特産品探しに佐久間、水窪に出かけた。北遠は、山の幸の宝庫だ。 クレソン、ミョウガ、月桂樹、シュロ、ゆず、くるみ、野草などなどうらやましい宝がざっくざっく。今回は、イノシシ、シカ、うさぎ、馬、羊の五種類のお肉を様々な料…

絵本カーニバルを浜松で開催予定

絵本カーニバルを浜松で開催したいと、会合を開いている。実行委員会は立ち上がり、 来年の1月から2月にかけて、旧浜松銀行協会で、絵本をカーニバルを開催することは決まったが、 その中身について、現在検討中。 「どうしてこの絵本カーニバルに参加する…

公園ワークショップ

計画中の地域の公園に、地元の住民の声をとりいれようということで、ワークショップが開かれた。大瀬地区には、団地以外では公園が少なく、以前より公園の要望が多かった。2回のワークショップのプロセスを通じて、「わたしたちの公園」になっていくといい…

喫茶店でまちづくり

喫茶店を開きたいという人と、愛知県にある和風テイストの喫茶店を見に行った。素敵なお庭を眺めながら、飲み物ププラス100円で、季節の和菓子とシャーベットがつく。50席ほどのある程度の広さのある喫茶店で、至る所にお花が飾ってあり、優雅な気分を…