浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

日記

めぐみの活動日誌(8月10日〜

めぐみの活動日誌(8月10日〜8月 10日(月)浜松介護サポートネット りらねっと 11日(火)湖西市長との面談 (観光とインバウンドについて意見交換) 豊田記念館 12日(水)行財政改革・大都市制度調査特別委員会 古民家de BBQ&流し素麺 15日(…

めぐみの活動日誌(8月3日〜

<めぐみの活動日誌> 8月3日(月)面談1件 4日(火)面談2件 5日(水)面談1件 子ども家庭部長に要望者提出 Love&Peace Musicパレード実行委員会 6日(木)浜松の学校給食をもっとステキにする会(学校給食員さんとの懇談) 学校給食に地元野菜を…

めぐみの活動日誌(7月28日〜

<めぐみの活動日誌>7月28日(火)「盛岡の家」住民監査請求意見陳述 傍聴 面談1件 29日(水)原田橋意見交換会(天竜区佐久間町) 佐久間の原田橋のルートが、これまでの橋より200メートル下流にかけると、公表された。それを受けて午後地元の意見交…

めぐみの活動日誌(7月20日〜

<活動日誌>7月20日〜26日 21日(火)建設消防委員会 ひとり親支援について(子育て支援課からレク) 浜松女性議員の会 22日(水)はましんビジネスマッチングフェア 付属中学校生徒訪問(遠州縞プロジェクトとはままつシャツ部) 女もすなる都市計画…

めぐみの活動日誌(7月13日〜

<活動日誌>7月13日〜19日7月13日(月)8月1日の講演会の記者レク予定(静岡)だったが、県議会最終日と重なり、断念。 関係課、県議会議員の女性議員のいる会派回りに 古賀茂明さん講演会実行委員会(静岡) 14日(火)放課後児童会、生活保護…

フィガロとの別れ

23年、21万キロおつきあいをした、愛車フィガロと先日お別れをしました。ガソリン漏れが見られると、余命宣告受けて、3日目にして、ようやく、私はお別れする決心をしました。最後に、浜名湖を一緒にドライブして、帰ろうとしたら、赤いランプが点滅。3…

普通に生きる

映画「普通に生きる」を観た。 重い障がいをもった我が子と地域の中で普通に生きるために、親の会を立ち上げ、行政を突き動かし、理想の通所施設「でら〜と」を立ち上げた、静岡県富士市・富士宮市に住む親たちの取り組みと、自立への試みを、5年にわたり記…

今年1年ありがとうございました。

3月11日の東北大震災。テレビから流れる悲惨な映像に、しばらく心ここにあらずの状態であったのは、私だけではなかったはずです。まだまだ、被災地は悲しみと復興の途中であることは、忘れてはなりません。 4月、皆様のご支援、ご協力をいただきながらも、残…

高校時代の夢

「世の中がどのように動いているのか、知りたい!」 これが高校時代の私の夢。空き時間を利用して、友人と浜松城で、夢を語った日のこと、 今でも鮮明におぼえている。地理、政治・経済が好きで、そうした関連の学部に進みたかった。でも、「女の子は、文学…

2011年は、若者支援の仕組み構築

新しい年が明けました。 本年は、さらにブログでの情報発信、意見交換を充実させていこうと思います。どしどし感想、意見お待ちしています。さて、今年は統一地方選挙の年です。 浜松では、浜松市長選挙、浜松市議会選挙、静岡県議会選挙が4月10日投票日…

2010年もありがとうございました

2010年もあと数時間となりました。2010年は「市民の力で、浜松はもっとよくなる!」を目指して、東区内に限らず、市内、市外と走り回ってきました。介護家族者の支援をしている団体、身近な環境問題を考える団体など、新しい活動を起こしている人たちとの出…

終戦の日に

8月15日、終戦の日に、映画「キャタピラー」を観に行ってきた。 ちょうど、若松監督、主演の大西さんが舞台挨拶もあり、撮影秘話も直接聞くことができた。 「キャタピラー」は太平洋戦争中の農村を舞台に、両手足を失って復員し、勲章を3つももらい「生…

忙しいときほど、本を読む

子どもの頃から、テスト前のような切羽詰まったときほど、本を読むくせがある。今2月議会も忙しいにも関わらず、本を読んだ。私の本の読み方は、何冊か同時に、ジャンルの違う本を読むこと。 自分でもおかしい読み方だと思うけど、この方法が一番落ち着く。…

注目選手

来月から始まるバンクーバーオリンピックの注目選手、伊藤亜由子さん。東区出身のスピードスケートの選手。1000mのショートトラック、3000mリレーに出場。静岡県で初めて冬期オリンピックに出場するんだって。 頑張れ〜〜〜。みんなで応援しようぜ。 15日…

2010年始まりました。

今年の年末年始は、寒かったですね。 結局寒さを言い訳にして、大掃除を1/3さぼってしまいました。 私は4日から仕事を始めました。今年も元気に走り回ります。 *写真はおめでたい紅白の大根。

お正月の準備に、浜納豆

今日お正月準備のために、煮豚と漬け玉子をつくった。どっちの煮汁、漬けたれにも、隠し味として「浜納豆」を入れるのが私流。深みのある味になる。早速、お昼は取り寄せた「山形ラーメン」につくったばかりの煮豚と漬け玉子をのせて、食す。おいしい〜〜。…

ツイッター

ツイッターを始めて、4ヶ月。140文字以内で表現なので、「いま」を率直につぶやく。 http://twitter.com/meguhappy 「ちょっと教えて」「ちょっと助けて」というメッセージに、反応がすごくよくって、びっくり。 ツイッターの可能性を色々と考える。 で…

秋、秋、秋

今日は朝から、秋のイベントへ。まずは、どんぐり保育園の運動会。 それぞれの年齢、個性に合わして、プログラムを変更している。 笠井共生センターまつり。 市立高等養護学校の設立について、どうすればいいか、県議、国会議員の方と意見交換。午後は、浜松…

連節バス試乗

連節バス試乗してきました。 ベンツ製、7000万円。大量輸送の確保。浜松で導入するとなるとどこの路線かな?

文芸大の学生さんとアクション!

静岡文化芸術大学の学生さんが、私を訪ねてきてくれた。「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」という、国際貢献をするサークルのみなさんだ。「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」は世界的NGOで、彼女たちのサークルはキャンパスクラブのひとつだ。東南…

モザイカルチャー始まりました。

モザイカルチャーの開会式に行った。 明日から66日間に渡って、浜松フラワーパークで開催される。 準備不足が心配されていたが、何とか間に合ったようだ。 一部、育生がまだのところがあるが、期間中には何とか育っていくだろう。この連休にモザイカルチャ…

12日土曜日/あいホールの今後

午前中は、半田団地公会堂で実施している「こどもっと」の活動を見学。午後は、建て替えを計画しているあいホールのワークショップに参加。ここ最近の浜松では珍しく、計画段階から市民の声を聞こうと姿勢だ。評価したい。ただ、いつの間にか、あいホールが…

浜松ってつくづく男社会だと思う

今日、ある文化関係のシンポジウムのちらしをいただいた。よく見ると、講演者もパネリストもすべて男性。先日参加した中心市街地に関する意見交換会のコメンテーターも全員男性。様々な種類の会議に出るが、ほとんど私だけが女性で後は男性ばかりがほとんど…

段取り力を料理で鍛える

仕事は、段取りでほとんど決まると言われるけど、それを鍛えるのには料理が一番だと私は思う。 でも、1食分だけでは、段取り力は養われない。 食材選びから、その日、1週間、1ヶ月、そして非常用を見通し、栄養や献立を考えながら、段取りをしていく。 宅…

日曜日は現場にGO!

議会中の平日は、なかなか現場に行けない。そこで、どうしても「現場にGP!」は、週末に限られてきてしまう。6日の日曜日、 みをつくし会館で開催された、北区防災ボランティアコーディネーター連絡会主催の中越地震被災者から直接話を聞く催しに参加。被災…

週末は、よりよい社会をつくろうとする人たちと会う。

4日の夜は、 ライブハウス窓枠の社長の誕生会ライブ&新ライブハウス着工を祝う会に出席。窓枠は、来年3月に移転。その際、不登校の子どもたちや就労できない青年たちの居場所も一緒につくるという。さらには、マル秘プロジェクトも進めるだって。「ライブ…

まちづくりフォーラム

静岡文芸大学に開かれた「まちづくりフォーラム」に参加した。基調講演の後、参加した市民から次から次への質問、意見が飛び交う。こんなに意見がどんどん出てくるフォーラムは珍しい。都市部の再生に対して、思いがある人が多いのだろう。聞いていて、浜松…

市長と東区区長に要望

東区自治会連合会(6つの連合自治会)が市長と東区区長に要望書を提出。私を含む東区選出の議員も同席した。浜松環状線の早期整備をはじめとする道路整備、金原明善記念館の活性化、放課後児童会の増築など、種々要望があがった。 東区は、新たにできた区だ…

防災フェア

11日の地震から10日。地震対策についてぐんと敏感になっている時に、内閣府主催の「防災フェア2009 in はままつ」。グットタイミング。みなさん、防災フェアに行かれましたか?まずは、なんといっても、 住宅の耐震 家具やテレビの固定 3日間分の備蓄以…

あついけど、涼しい

14日は、地元大瀬町の鷺の宮八坂神社奉納花火大会。打ち上げ花火の後、神社境内で手筒花火。花火をあげている人は、火花を浴びて熱いけれど、見ている側は涼しくなる。 夏の着物も同じ。着ている人は、暑いけれど、見た目は涼しい。相手のために、涼しく見…