浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

総事業費、7億円から23億円にふくらむ!

「モザイカルチャー」って知ってる?

浜松では、2006年の7月に突如として、浮上してきた言葉だ。

「浜松インターナショナルモザイカルチャー2009」を平成21年にはままつフラワーパークをメイン会場に開くというもので、議会へは、予算の事前執行(議会の議決を待っていると、間に合わないので、委員会で了承を得て、事前に予算執行をすること)されて出てきたのが最初。

突如として、提案されたことも驚いたが、その後も驚く事ばかりだ。


*モザイカルチャーとは、いくつもの花や緑を組み合わせ、その色合いや特性をいかしながら、モザイク状・幾何学状に配置し、形をつくりあげた作品。
浜松インターナショナルモザイカルチャー2009は、その国際コンテスト。
目的は
 ●浜松の名を国内外に情報を発信する
 ●花と緑のまち・はままつを推進する
 ●富士山静岡空港を見据え、本市への観光誘客を図る


平成18年当時の資料を見ると
総事業費 7億円程度
来場目標/メイン会場 フラワーパーク(有料) 28万人
     サブ会場  中心市街地(無料)80万人
    約108万人
誘致経費/9月補正 2500万円(事前執行)
     2月補正 2400万円(事前執行)
担当課/中心市街地活性化事務局

それが平成19年度になると
総事業費 7億円→13億円
    (そのうち浜松市負担金4億円)
入園者数 メイン会場 28万人→50万人
     サブ会場 80万人
平成19年度事業費/7200万円
担当課/商工部 都心政策課


それが平成20年度になると
総事業費    23億円(市負担分 4億円)
関連整備事業費 9700万円(全額市負担)
周辺道路整備   1億円(全額市負担)
人件費(市職員)  17人分
入場者数 80万人(市長、2月議会の答弁にて)
担当課 企画部 国際モザイカルチャー課
*総事業費があがっている主な理由は
 製作委託料1億8千万円→出展料10億2千万円
 
数字を見比べてもらうとわかるように、どんどんふくらんでいるのがわかるだろう。
市の負担も、いつの間にか、関連整備事業や周辺道路整備が入ってきている。
また、職員を増やさないという中で、この課だけは大幅に増員されている。

行政って、一度始まってしまうと相当なことがない限り、止まらない。
やるからにはとなり、どんどんふくらんでいく。

黒字になったら、どう配分するの?
赤字になったら、どこが補填するの?


*「浜松インターナショナルモザイカルチャー2009」は、来年(平成21年)9月19日から11月23日までの66日間、はままつフラワーパークをメイン会場で開催される。
http://mih2009.com/index.html