浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

総合計画策定 大詰め

現在策定中の第2次浜松市総合計画。今日はその策定委員会を傍聴した。

来年度から4年間の重点戦略として、7つの戦略とそれにあわせたリーディングプロジェクトが提示され、それが今日の議論の焦点。

4年間の市がやる「重点戦略」ということは、来年選挙を控えている現市長が掲げるであろうマニフェストの基になるものにならざるを得ない。だって、策定委員長が市長なんだから。

そういう目で重点戦略を見てみる。

●何人かの委員が指摘していたが、障がいのある人、高齢者、生活困窮者などに触れているところがない。障がいのある人や高齢の方に、働く場や生き甲斐の場の提供って、重点ではないのかなあ〜〜。

●戦略2がとても、気になる。
子どもの「たくましく生き抜く豊かな心」ってどういうことなんだろう?
 事業として、どんなことをするんだろう??
子育て支援は、相談支援体制を整え、地域全体で支える環境づくり
になっている。働きながら、子育てをしたいと考える親が増えている中で、今の状況で十分と感じているのだろうか?

●多くのところで「地域」「地域」と出てくる。一方で地域力は低下の傾向にある。本当に地域でできるのかな?地域力向上を考え、実践するプロジェクトってあった方がいいんじゃないのかな?

●「新たな価値」が何度が出てくる。新たな価値って、具体的などういうことなんだろう?「新たな価値が絶え間なく生まれ育つ都市を創造します」だって、説明が欲しいな。

リハビリテーション医療の拡充が急に入ってきたけど、今までそんな課題出てなかったのに、どういう意図あるのかな?


総合計画は今後パブリックコメントにかけられ、最終的には議会の議決で決定される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  7月7日提案

市民協働で築く「未来へかがやく創造都市・浜松」

<戦略1>未来を拓く”ものづくり”
 リーディングプロジェクト
  1.多様な産業の創意と工夫の結集による新産業の創出
  2.6次産業化による農林水産業の産地力強化

<戦略2>豊かな心と生きる力を育む・子どもの未来
  リーディングプロジェクト
  1.たくましく生き抜く豊かな心と確かな学力の育成
  2.子どもや青少年の健やかな成長を地域で支える社会の形成

<戦略3>安全と安心を人から人へ・活発な地域力
  リーディングプロジェクト
  1.防災・減災の地域づくり
  2.防犯の地域づくり
  3.交通安全の地域づくり

<戦略4>地球にやさしい循環・持続可能な社会
  リーディングプロジェクト
  1.地球温暖化対策とクリーンエネルギー導入の推進
  2.ゴミ減量とリサイクルの推進
  3.生物多様性保全と持続可能な生物資源の利用の促進

<戦略5>快適な感じられるくらしの満足
  リーディングプロジェクト
  1.都心におけるにぎわいの創出
  2.幸せを実感する山里暮らしの実現
  3.地域を結ぶ公共交通ネットワークの実現

<戦略6>いきがい実感・健康づくり
  リーディングプロジェクト
  1.体を動かす機会の創出
  2.予防に重点をおいた健康づくりの推進
  3.リハビリテーション医療の拡充

<戦略7>郷土に誇り・活力あふれるまち
  リーディングプロジェクト
  1.活力あふれるまちを支える人材の育成
  2.”音楽の都”に向けた挑戦と市民主体の文化活動の推進
  3.浜名湖を中心とした観光交流
  4.多文化共生社会の実現
  5.世界に発信するシティプロモーションの推進