浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

市内の中学校の校則(生活の決まりなど)を再度調べてみました。

2年前に浜松市内の校則(生活の決まり)を調査し、男女別の制服や、下着の色は白などの問題点について、議会で質問し、様々なメディアに取り上げられた。
その後、どのように変わったのか、変わっていないのか、再度情報公開請求制度を使って、調べてみた。
(詳しい資料は私のところにありますので、具体的に知りたい人は言ってね)
●制服の男女別がなかった学校は1校から36校に増加(75%)
●靴の色白・紺1校以外は白(記載なし2校)が、3校が変更した(白・黒・紺1校、指定なし2校)。
●靴下の色 白のみから、9校が華美でないものや白・黒・紺改正(18%)
●髪型男女別がないのが16校から33校へ(68%)
●下着の色 白など規定していた学校10校からゼロへ
●黒タイツやレギンスがOKな学校1校から7校に
●マスクの色は白1校、残っていた。
●8校で校則の改定方法が書かれているようになった。(16%)
●性への違和感への配慮について記載のある学校2校
●個別対応について記載追加 7校
●髪型や身なりについて、「中学生らしく」と記載がある学校は令和3年度26校

f:id:meguhappy:20210518140858p:plain

<めぐみ活動予定 5月16日〜>

<めぐみ活動予定 5月16日〜>
先日、昨年度実施した「馬込川のマイクロプラスチック調査」の報告会を実施し、新聞にも掲載されました。読んでくださった方もいらっしゃるかもしれません。
 
事前にはレジ袋やペットボトルかと想像していたのですが、
馬込川の4地点で、採取した結果は、「ブルーシート」「人口芝」が多かったです。
 
どちらも、外で使用され、紫外線やスパイクなどの擦れにより劣化し、小さい破片がそのまま排水溝、そして川に流れていってしまっていました。

f:id:meguhappy:20201014111136j:plain



テニス場サッカー場などのスポーツ広場で「人工芝」が使われている公共施設があり、今後はその状況を市と連携をして調べていきたいと思います。排水溝に流れないようにするための方策を考えていきたいと思います。
 
海洋プラスチックを減らす方策を皆さんと一緒にこれからも考えていきたいと思います。
 
 
5月
16日(日)小島しょうこさん(島田市)出発式
18日(火)議会運営委員会
19日(水)デジタル化関連法案と自治体の個人情報保護条例について(zoom)
20日(木)全員協議会、本会議(5月議会初日)
23 日(日)前つくば市副市長、毛塚幹人と見る共創のカタチ(zoom)
25日(火)議会改革検討会議
29日(土)浜松の福祉を考える会(zoom)
31日(月)佐久間中学校
 

f:id:meguhappy:20210515181417p:plain

f:id:meguhappy:20210515181433p:plain

f:id:meguhappy:20210515181452p:plain




第1回 馬込川マイクロプラスチック調査結果報告zoom

【馬込川で見つかったマイクロプラスチックで、一番多かったのはなんだったのか】
何だったかと思いますか?
 
昨年、マイクロプラスチック採取装置アルバトロスを使い、馬込川の4地点の川の水を採取し、採取したプラスチック片を株式会社ピリカで抽出、分析をしていただきました。
この度、分析結果が整いましたので、その結果の報告をzoomにてします。
まずは現状を知り、マイクロプラスチックを減らすために、私たちができることは何なのか、一緒に考えませんか?
何回か行う予定です。
<第1回 馬込川マイクロプラスチック調査結果報告zoom>
●日時 5月11日(火)20:00〜
*ご参加希望の方は、メッセンジャーまたはメールにて
megu@megumi-happy.net まで

f:id:meguhappy:20201014115337j:plain

f:id:meguhappy:20201014111136j:plain

 

<めぐみ活動予定 5月1日>

<めぐみ活動予定 5月1日>
コロナ禍のゴールデンウィークをどのようにお過ごしですか?

私は連休明けから、昨年度の活動報告や、新たなプロジェクトのスタートなどが始まるので、この連休は、読書、映画、人の話を聞くなどインプットに努めたいと思います。


2日(日)はぐみな保育園内覧会
3日(月)春野町
5日(水)俺裁判 キャンペーンミーティング
10日(月)馬込川マイクロプラスティック調査報告
11日(火)環境経済委員会
     地方×国政研究会(zoom)
12日(水)浜松の福祉を考える会
13日(木)議会運営委員会、全員協議会
18日(火)議会運営委員会

発達支援級の中学校卒業後

発達障がいの子どもの保護者や支援者からなる「アクティブ」さんと一緒に、生きづらさを抱えている子の青年期の学びの受け皿を調査研究をする、静岡県の子どもたちの多様性を拓くプロジェクトを始めている。
 
第一弾として、静岡県静岡市浜松市の発達支援学級卒業後の行き先を調べてみた。(政令指定都市は別データとなるため、静岡県には、静岡市浜松市のデータが含まれていない。)
同じ政令指定都市静岡市浜松市では、異なる傾向が見受けられた。
●知的クラスの比較では、浜松市は、通信制高校を選択する子が多い。保護者が高卒の資格を求める傾向が強いのか。高卒の重要性を説明して進学を進める営業を含めた通信制高校や教育関係者が多いからなのか。
 
静岡市は、特別支援学校高等部や通信制に進学する生徒は少ない。療育手帳B3の生徒の進学先はどこなのか?
 

f:id:meguhappy:20210426125308p:plain

知的クラス、浜松市静岡市の比較(令和元年度)


自閉症・情緒クラスの比較では、浜松市は全日制に進学する人数は少なく、特別支援学校高等部や通信制に進学する生徒が多い。
静岡市では、全日制・通信制へ進学する生徒が多く、特別支援学校高等部への進学はほぼいない。

f:id:meguhappy:20210426125414p:plain

自閉症・情緒クラス 浜松市静岡市の比較(令和元年度)
 
 

<めぐみ活動予定 4月15日〜>

<めぐみ活動予定 4月15日〜>
現在、「女性議員を増やす会 なないろの風」のメンバーや推薦者が、18日の投票日に向けて、伊豆の国市掛川市磐田市で選挙戦を戦っています。私も応援に入っています。地方政治は暮らしそのものです。しかし、議会には女性があまりにも少ないです。全員当選しますように。静岡県から変えていこう!

4月
4月16日(金)静岡県の子どもたちの多様性を拓くプロジェクト準備会
17日(土)浜松の福祉を考える会(zoom)
18日(日)めぐみの2月議会報告会(zoom)
22日(木)中田島砂丘内防潮堤に係る意見交換会     
     浜北区協議会(傍聴予定)     
     NPO法人 遠州縞プロジェクト
24日(土)子ども育ちレスキューネット
25日(日)難病者の就労調査から読み解く、難病のある人の社会参加・就労拡大のヒント(zoom)
27日(火)東区協議会(傍聴予定)
28日(水)浜松の福祉を考える会     
     西区か、天竜区の協議会(傍聴予定)

30日(金)市職員のハンドブック意見交換会

<めぐみ活動予定 4月1日〜>

<めぐみ活動予定 4月1日〜>
新年度に入りました。入学式や総会のシーズンですが、コロナ禍の関係で、縮小、中止となり、なんとなく寂しい新年度始まりです。
 
今年度予算が決まったばかりですが、来年度(令和4年度)に向けて、動き出さなくてはなりません。予算が伴うものは8月頃までに要望を出していきます。4月は比較的時間に余裕がありますので、一緒に考えますので、声かけてください。
 
5日(月)放課後児童会見学
9日(金)タブレット研修会
10日(土)三ヶ日よいさ市
13日(火)20:00〜めぐみの2月議会報告会(zoom)
17日(土)福祉を考える会(zoom)
18日(日)13:30〜めぐみの2月議会報告会(zoom)