浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

<めぐみ活動予定 1月16日〜>

<めぐみ活動予定 1月16日〜>
コロナ感染が急激に拡大してきていますね。また、ここ数日寒い日が続いています。
コロナも心配ですが、気温の変化によるお風呂場でのヒートショックで亡くなる方は交通事故の倍いると言われています。ヒートショックを予防するポイントは、血圧が乱高下しないようにすることです。そのためには温度差をなるべくなくしたり、身体に負担の少ない入浴方法を心がけてくださいね。
さて、17日から区の再編に対するパブリックコメントが始まります。めぐみ主催でzoomでの勉強会を検討しています。ぜひ、興味のある方、ご連絡くださいませ。
1月
16日(日)早出町役員会
17日(月)わくわくの森2222
18日(火)遠州縞プロジェクト
19日(水)浜松の福祉を考える会 (zoom)
    デジタルスマートシティ 教育子育て分野(ネット)
20日(木)中区自治会連合会(傍聴)
     南区自治会連合会(傍聴)
23日(日)

www.all-shizuoka.or.jp

 
25日(火)東区自治会連合会(傍聴)
26日(水)中区協議会(傍聴)
27日(木)中区地域支援連絡会
30日(日)浜松の福祉を考える会(zoom)

めぐみ活動予定 1月4日〜

<めぐみ活動予定 1月4日〜>
あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年も「いないことになっている人たち」(例えばLGBTQ、外国人×障がい者など)「ないことになっていること」(例えば化学物質過敏症など)の見える化していくことに力を入れていきたいと思います。議員という発信力を活かして、「ここにいる!ここに課題がある!」と広く伝えていきたいと考えています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
1月
4日(火)仕事始め
7日(金)沼津市議会へ
9日(日)曳馬地区成人式
12日(水)厚生保健委員会
     静岡大学の学生からのヒアリングを受ける
13日(木)〜14日(金)
     議会改革検討会議視察(北九州、広島)
 

めぐみ活動予定 12月15日〜

今年もあと半月となりました。
 
そんな中、区の再編の3区案が内定したというニュースがありました。皆さんはどう感じられましたか?唐突に出たきたと感じた方もいるかと思います。私もびっくりしました。
 
11月25日、議会の特別委員会は、これまでのたたき案だった3つ案以外の天竜区、北区の一部と浜北区、それ以外の3区(新3区案)を提示さし、12月7日に内定しました。
 
区協議会や自治会だけでなく、市民向けて丁寧な説明が必要です。
 
 
私も皆さんの意見を聞く会を開催したいと思いますので、リクエストお待ちしています。対面、zoomどちらでも可能です。
 
 
12月
15日(水)浜松の福祉を考える会
17日(金)遠州縞はぎれで手作り小物講座(板屋町会館)
     浜松視覚障害者福祉協会 中央署に要望書提出
18日(土)周防正行講演会
19日(日)2021年冬のLGBT自治議員連盟研修会
21日(火)議会改革検討会議
     総合教育会議(傍聴予定)
22日(水)静岡県教育大綱 パブコメ勉強会(リアルとzoom)
26日(日)浜松の福祉を考える会(zoom)
27日(月)静岡県教育大綱 パブコメ勉強会(zoom)

利用者の声を聞こう!

今日、11月議会の最終日でした。
福祉交流センター条例(レイアウト変更、値段変更)について、討論をし、反対しました。
最終的には、賛成多数で可決されてしまいましたが、「当事者、利用者無視して決めるな」という声は届けられたと思います。
どの分野においてももっと丁寧な市政運営「聞く力」のある運営を望みます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
浜松市政向上委員会の鈴木恵です。
第123号浜松市福祉交流センター条例の一部改正について、反対の立場から討論します。
今回の条例改正は、福祉交流センターの大規模改修に伴い、レイアウトの変更、利用料金の変更が提案されています。
福祉交流センターは、皆さんご存知のように、障がいのある人や福祉関係団体の方が多く利用される施設であり、利用者への配慮が特に必要な施設です。
反対理由は2点です。
1点目は、大規模な改修になるにも関わらず、利用者の声を聞いていないことです。7月ごろ、改修工事が行われること、閉鎖中社会福祉協議会が移転することの説明はありました。しかしそれ以降これまで、利用者に対して、具体的なレイアウトやこれまでとの違い、トイレのつくりなどについての要望を聞くことなく、また説明することもありませんでした。
今回、ホームページに議案が出てきて、改修内容を初めて知った障害のある利用者から質問、意見、そして怒りの声が多く届きました。これまで無料で使えた部屋はどうなるのか、駐車場料金は誰もが1時間200円になるのか、ギャラリー、スタジオと部屋の名前が変わるところは今までとどう違うのか、使い勝手はどうなるかなど。さらに、トイレはどう変わるのか、事前に聞いてくれれば、こうして欲しいと言えたのにと苦情もいただきました。また、目が不自由な人にとって、これまで利用していた場所が変わることは、もう一度頭の中の地図の書き直しとなり、苦労するので、変えないで欲しいという切実な要望もいただきました。なぜ、ニーズの聞き取り、事前の説明をしなかったのでしょうか。大変お粗末です。
2点目は、料理教室が廃止されることです。コロナ禍で昨年度は利用できなかったのですが、コロナ禍以前は、一人暮らしに向けての自立支援のために、車椅子を利用する人たちの団体や視覚障害の方々が料理の実習などに利用していました。調理台は高さが変えることができ、通路が広く取られていて、車椅子利用者が余裕を持って利用することができました。福祉交流センターならではの設備のある料理教室でした。コロナ前に利用していた団体に聞いたところ、やはり事前に料理教室廃止のことは聞かされてなかったとのことです。協働センターにある料理室を使えばいいとの委員会での答弁でしたが、通路は狭く、調理台の高さも変えることができないところでは、車椅子での利用は困難です。代替えの施設はあるのでしょうか?障がいのある人たちの自立生活、社会参加が妨げられてしまいます。
なぜ、事前に利用者に説明しないのでしょうか?やり方が雑です。
福祉交流センター条例改正だけでなく、他のことでも、例えば現在パブリックコメント中の条例制定など、利用者や当事者へのヒアリング、説明なしに進められることが以前より目立つようになってきました。
浜松市は 都市の将来像に市民協働で築く『未来へかがやく創造都市・浜松』を掲げています。そして、浜松市市民協働推進条例 第9条 第1項では、政策を形成する段階から、行政情報をわかりやすく提供し、市民、市民活動団体及び事業者からの意見を受け止めるとともに、市民、市民活動団体及び事業者が市政に多様な形態で参画できるための仕組みを整備すること。と書かれています。
スピードは大事ですが、それ以上に丁寧さも必要です。
利用者、当事者への聞き取り、説明を丁寧に進めていくことを求め、私の反対討論とします。
56
リーチした人数
5
エンゲージメント数
配信スコア
 
投稿を宣伝
 
 
5
 

<めぐみ活動予定 12月1日〜>

<めぐみ活動予定 12月1日〜>
 
2021年も後1ヶ月となり、気忙しない時期となりました。
オミクロン株、心配だけど、コロナ禍が落ち着いてきているためか、少しづつ日常が戻ってきました。
市民活動、地域活動が再開し始め、人と会う機会が増えるようになってきました。やっぱりリアルはいいね。おしゃべりの中に、課題の種が詰まっています。解決向けて、動き出します。
 
9月議会で、マイクロプラスチック問題として、スポーツ施設の「人口芝」対策を質問しました。今後施設に人工芝流出を抑制するフィルターを設置したいとの答弁がありましたが、早速
フィルターを浜北のサーラサッカー場と花川テニス場に、来週設置する工事を始めるとの報告がありました。
写真は、フィルターのモデル。
いい結果が出て、他の自治体に波及してくれるようになるといいなあ。
 

f:id:meguhappy:20211125100119j:plain

<12月>
1日(水)本会議(一般質問)
  人権条例(仮)意見交換会
2日(木)本会議(一般質問)
  ERIKOミニコンサート「YAWARABI」
3日(金) 厚生保健委員会
5日(日)地域防災訓練
    DO-IT Japan 一般公開シンポジウム(オンライン)
7日(火)天竜二俣×スーパースマートライフ(オンライン)
8日(水)はままつ女性カレッジ受講生インタビュー
    自治体むけオーガニックセミナー(オンライン)
10日(金)天竜材フォーラム
11日(土)りらねっと総会
     俺裁判全体ミーティング
13日(月)静岡県の子どもたちの多様性を拓くプロジェクト
     わくわくの森2222
14日(火)全員協議会、本会議(最終日)
15日(水)浜松の福祉を考える会
17日(金)遠州縞はぎれで手作り小物講座(板屋町会館)
18日(土)周防正行講演会
19日(日)2021年冬のLGBT自治議員連盟研修会

<めぐみ活動予定 11月15日〜>

<めぐみ活動予定 11月15日〜>
今日11月15日から11月議会が始まった。
人権尊重の条例を作ることは賛成なの。
でもね、今回の条例の特徴は、外国人市民とLGBTの方への差別を禁止することなのに、当事者たちに一度も聞いてなくって、条例案が作られている。それも急いで。
だからか、おかしな条文があったりする。
また、人権侵害は、誰にでも起こること。最近では、コロナウイルスの感染者、事業者などに対する誹謗中傷やワクチン接種に対する差別、SNSでの誹謗中傷などもあるよね。
パブリックコメントは、住所、氏名などを入れなくてはならないので、躊躇する人がいると思う。
私のところに、メールや電話でもいいので、伝えてください。
いい条例にしていきたい。
 
11月
15日(月)本会議(11月議会初日)
16日(火)議会改革検討会議
19日(金)静岡県のパートナーシップ宣誓制度について
21日(日)湖上舞台「Grandscape浜名湖@舘山寺2021」
23日(火)やまなしFSCフォーラム
24日(水)浜松の福祉を考える会
     公園を考える(水窪
27 日(土)貯水池見学、献血活動
      「食の安全を守る人々」上映会&シェア会
28日(日)浜松の福祉を考える会(zoom)
30日(火)本会議 代表質問
     遠州縞プロジェクト

<めぐみ活動予定 11月1日〜>

<めぐみ活動予定 11月1日〜>

今年もあと2ヶ月。

緊急事態宣言が出ている間、少し動きが鈍くなっていたみたい。挽回しなくちゃ。

 

いただいている課題を丁寧に深掘りしていきますよぉ。

 

11月

1日(月)越境時代のPubri-Qサミット (オンライン)

2日(火)厚生保健委員会協議会

4日(木)三遠南信サミット(豊橋市

6日(土)〜7日(日) オン・ライン・クロスロード

8日(月)全員協議会、わくわくの森2022

9日(火)遠州縞プロジェクト

13日(土) 子どもの貧困講演会

14日(日)不登校生のための進路相談会

15日(月)本会議(11月議会初日)

16日(火)議会改革検討会議