浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年、1年ありがとうございました。来年もよろしくね。

2013年も、走ってきました。そして、初めてモデルの経験をしました!!(きゃあ〜〜、くせになりそう〜〜) 座談会やシンポジウムなどのコーディネーターをいくつかさせていただきました。特に、9月28日の湯川れいこさん、ホッピー神山さん、梶原徹也…

自分たちに関係することなのに、「決められない」の?

大型観光バスも訪れる観光地、奥浜名湖が誇る名刹『摩訶耶寺』のトイレが、浜松市の経費削減の為に撤去されることになったそうです。市職員の方が関係者に、継続するためには年間25万円程度の諸費用を負担して欲しいと。小さな地域、檀家の少ないお寺で、…

「仕事と介護の両立支援フェア&相談会」

働き続けたい人のための「仕事と介護の両立支援フェア&相談会」企業における子育てと仕事の両立支援は、以前と比べると相当進んできていますが、 介護と仕事の両立支援についてはまだまだ不十分な状況です。家族介護や看護を理由とした離職・転職者は、男女…

秘密保護法・愛の劇場

全日本おばちゃん党が作成した、動画で〜〜す。今話題の秘密保護法をわかりやすく風刺した動画です。さすが、大阪のおばちゃん! ぜひ、見てね〜〜〜

子どもを守る文化会議

今月の14日、15日、静岡文化芸術大学で、「第59回子どもを守る文化会議&未来に広がるネットワークinはままつ」が開催される。 私は、2日目の「子どもと人権」分科会のコーディネーターを担当する。子どもの人権侵害というと、すぐに虐待や体罰、いじ…

アフター5、デートで飲みに行く時も上司に報告するの?

浜松市では、市職員の不祥事が相次いでいるということで、飲酒運転をなくすために、新しいルールができたそうだ。車で通勤している職員が飲酒する場合は一度帰宅し、公共交通機関などを利用すること。 代行の利用も認めない。 勤務後に飲酒する場合は管理職…

子どもの放課後

また今年も放課後児童会に関する相談がくる季節になりました。「小学3年生になる来年4月からは定員がいっぱいになるので、放課後児童会は利用できなくなります」という通知がきて、どうしよう〜と。 不安でいっぱいになる親たちからの相談だ。保育園は増設…

第3回はままつシャツ展

私が、マネージャーをやっている「はままつシャツ部」が今週末に、 「第3回はままつシャツ展」を開催します。かっこいい大人を目指すあなた、この機会にはままつシャツに一度袖を通してみてください。 ◆ 開催日 平成25年11月2日(土)3日(日)10:00〜20…

立岩牧場の「牧場のとうふ」づくり体験

立岩牧場の「牧場のとうふ」づくり体験 しぼりたての牛乳を使った「牧場のとうふ」づくりを体験します。酪農家では、昔から生乳を固めて、日常的に食べてました。栄養価が高く、ナチュラルチーズのような味わいの「牧場のとうふ」づくり体験をしてみませんか…

浜岡原発の今とこれから」のDVD 一緒に見ませんか?

天野一県議から、「浜岡原発の今とこれから」のDVDが届きました。 浜岡原発のある静岡に住む私たちは皆知っていて欲しい内容です。 とてもわかりやすく編集されています。そこで、「浜岡原発の今とこれから」のDVDを見る会をします。 一緒に見て、一緒に考え…

なぜ、私が原発県民投票の活動に魅力を感じたか

なぜ、私が原発県民投票の活動に魅力を感じたかというと、 決定への市民参加と小さな違いを超えて大きな目的に向かい、住民が手と手を結ぶことを浜松でも実践したかったから。 原発の再稼働問題だけでなく、施設の閉鎖問題も、放課後児童会の問題も、議会の…

犀ヶ崖資料館、今年度で閉鎖?

「犀ヶ崖資料館」が今年度いっぱいで閉鎖されるとの話を聞いた。9月下旬地元自治会などの方を市役所に呼んで、口頭で(のちに文章で)「犀ヶ崖資料館は、耐震診断結果がよくないので、今年度で閉鎖する」と説明があったそうだ。 徳川家康の浜松時代を語ると…

平成遠州縞帳完成

念願だった「平成遠州縞帳」が完成した!!今現在手に入れることができる130種類の遠州縞を耳から耳(約33センチ)を実際に貼ってある見本帳だ。数年間には、200種類以上あったが、徐々に少なくなっている。 150部作成し、そのうち50部は関係者、50部は公共…

不登校生の高校進学

今年で4年目になる「不登校生たちの進学相談会」。 最初のころとは、様相が異なってきている。最初は中学3年生の子どもと保護者が主な参加者だったが、ここ最近は中2、中1、または高校不登校生の割合が増えてきている。「どうしてなんだろう?」と不思議…

遠州綿紬ぬくもり市

第12回 遠州綿紬ぬくもり市10月5日(土)9:00〜17:00 イトーヨーカドー宮竹店今回も盛りだくさん!!あれも?これも!の遠州綿紬を堪能してください。「あれも?これも!遠州綿紬」 ・ 遠州綿紬を使った 新作品の紹介 今回は、遠州縞をモチー…

遠鉄さんと障がいのある方の情報交換会

障がいのある方やその支援者と遠州鉄道さん、市との情報交換会でコーディネーターをさせていただきました。4回目を迎え、それぞれ慣れてきて、お互いへの理解が深まってきたかなって。要望に終わるのではなく、一緒に考えることになるきっかけになったらいい…

不登校生のための進学相談会2013

今年もやります。「不登校生のための進学相談会」 子ども育ちレスキューネットでは、不登校生の子どもたちや保護者の皆さんが、高校進学に関する現状や情報を入手することが非常に難しい現状を知り、2009年から「不登校生のための進学相談会」を開催し、多く…

浜松城公園の芝生 放射能汚染 その後

6月に全国ニュースにもなった、「浜松城公園の芝生 放射能汚染の問題」が、その後どうなっているか、調べてみた。ニュースを見て、子どもの遠足やマラソン大会をやめた幼稚園、学校もあり、不安は広がっていたからだ。 市の要望書を出した団体に聞いたとこ…

女性の政治参画〜フランスの場合〜

日本の女性の政治参画って、なかなか進んでいかないんだよね〜〜。他の国ではどうなんだろう??フランスでは、2000年政党の立候補者の男女比を5:5を義務づける「パリテ法」が成立。13年経って、大きく変わってきたそうだ。新内閣の閣僚の半数が女性になった…

たった2.7人@1便!

昨年の11月4日の記事「天竜川駅〜イオンモール浜松市野、バス運行〜あったらいいけど」で書いたが、やっぱり心配どおりになっていた。JR天竜川駅〜イオンモール浜松市野をバス(「ひがしくん」)実証運転で、1便あたり平均2.7人しか乗客数がいないという…

子ども遠州縞教室、無事に終了しました!

「子ども遠州縞教室」20名の子どもの参加を得て、積志地区にある築150年の古民家で開催。糸を作り、糸が生地に、生地が製品になる。 木製品や紙なども同じで、 身近な物の原点が何か、 使える姿になるまでに、どんな工程があり、どんな人が携わっているの…

介護で仕事をやめる人が増えている

「介護離職」という言葉知っていますか?働き盛りの40代、50代に、親の介護や看護に直面した場合、仕事と介護が両立できず、仕事をやめてしまう人、特に男性の介護離職が増えているそうだ。介護で離職した人の悩みは深刻!経済的に苦しい介護うつになり…

川勝知事に会ってきました!

昨日、川勝知事に「ネットワーク県民投票」(原発県民投票静岡の後継団体)の共同代表の一人として、面談しました。 ●知事に会うまでの経緯 近藤千鶴さん(富士宮市)と私が、原発県民投票静岡の後継団体「ネットワーク県民投票」の共同代表になったのが今年…

子ども遠州縞教室

子ども遠州縞教室を8月10日(土)で開催しま〜〜す。 子ども遠州縞教室では ●浜松の織物の紙芝居 ●綿(わた)から糸をつくる ●糸から布をつくる(ミニ手織り) ●自分たちで、新しい縞柄(しまがら)をデザインするなどをやります。 <とき> 平成25年8月10日…

南遠州ミニ研修ツアー

南遠州地域(袋井、掛川150号線沿い)の農業や6次産業化の状況を調べてきました!! 最初は 田園空間博物館の「とうもんの里」(掛川市山崎)その活動は、昨年内閣総理大臣賞を受賞。花を卸している女性たちが、最初は畑のものそのものだったのが、色目…

参議院選挙 マニュフェストを読む会 第一弾!

参議院選挙、近づいてきましたね。私たちの思いを受け止め、代弁してくれる党はどこなのか、 しっかり見極めなくちゃ。ということで、 海の日の15日、マニフェストを読む会第一弾、やりまーす。マニフェスト?公約?徐々に集まってきていますよ〜〜。●日時 …

中学校の部活動

体育会系部活だけでなく、文化系も「勝利至上主義」がはびこっているようだ。 浜松の中学校は、みなどこかの部活動に入らないといけない原則。責任感、協調性などの培っていくのに、学校の教育的立ち場として、部活動は有効だと思う。しかし、「全国大会目指…

はままつシャツ、静岡参上

written by iHatenaSync はままつシャツ展を初めて静岡での開催しています。 多くの方に、見ていただき、有難いです。今週の日曜日.7日まで四季彩堂静岡中田店で開催。静岡の皆さん、この機会に、ぜひはままつシャツをご覧くださいませ。

参議院選挙

参議院選挙、始まりましたね。何らかのアクションしなくちゃと思いながらも、なかなか動けないでいます。去年の衆議院、先月の県議補選のように、候補者または党の方をお呼びして、直接会話できる会をしたいなあと思っているのですが、やったら候補者来てく…

子ども遠州縞教室開催するよ〜〜〜

遠州縞プロジェクトが提案した「糸づくりから織物まで、係わりを育むコミュニケーションづくり」が本年度の「みんなのはままつ創造プロジェクト」のひとつに採択されました。 その事業の一つとして 「子ども遠州縞教室」を、8月10日(土)に開催しまーす。…