浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

2017-01-01から1年間の記事一覧

<めぐみ活動予定 12月15日〜>

<めぐみ活動予定 12月15日〜>15日(金)行財政改革・大都市制度調査特別委員会16日(土)みんなのカルチャースクール 女性のちから編17日(日)NPO法人 浜松介護サポートりらねっと 総会 浜松の福祉を考える会19日(火)厚生保健委員会視察(三島市、…

めげずに、ひるまずに

「みんなのカルチャースクール 女性のちから編」。湯川れい子さん(音楽評論家)、田嶋陽子さん(英文学、女性学研究者)、望月衣塑子さん(東京新聞記者)の3人が浜松って、めっちゃ奇跡! 3人に話を聞き出すお役をさせていただいた。 年代も仕事も違うけ…

みんなのカルチャースクール〜女性のちから編〜

みんなのカルチャースクール〜女性のちから編〜 12月16日(土)10:30〜13:30 浜松市地域情報センター 女性の目線から今の社会を語ろう」「女性ならではの生き方を学ぼう」それぞれの場所でそれぞれの生き方を貫きしなやかにしかもたくましく活躍していらっし…

配慮の必要な子の放課後を考えるシンポジウム

アクティブと浜松市の放課後を考える会が今年の夏から企画していた「配慮が必要な子の放課後を考えるシンポジウム」が終了しました。私は、コーディネーターを務めました。 配慮の必要な小学校の子どもの放課後の過ごし方として、 家庭以外に 「放課後児童会…

<めぐみの活動予定 11月1日〜>

<めぐみの活動予定 11月1日〜> 1日(金)厚生保健委員会 大型スポーツ施設調査特別委員会(傍聴) 2日(土)働く女性の仕事と生活の調和を支援するには〜シンポジウム〜コーディネーター 3日(日)地域防災訓練 女もすなる都市計画(富塚町歩き) 4日(月…

一般質問終わりました!

一般質問終了しました。 今回の質問でゲットしたこと。 行政の体制を変える区の再編と地域の福祉や保健サービスを変える地域共生社会の構築は、一緒に考えていくものという市長の答弁をもらったので、今後の特別委員会の議論に使えます。だって、高齢者を地…

一般質問の内容です。

締め切り5分前になんとか「質問通告書」を提出。質問意図が通じるように、質問内容や答弁者をギリギリまで変更をして、最後までバタバタ。 でも、質問をすることで、市政の課題を明らかにし、解決に向かっていく、ダイナミックな動きは、議員としての一番の…

<めぐみ活動予定 11月15日〜>

<めぐみ活動予定 11月15日〜> 15日(水)農+(ノーティス)レセプション 16日(木)質問通告 はじめの一歩会議 17日(金)本会議(初日) はままつシャツ部臨時総会 18日(土) 2017ザ・サンフェス~はままつの妊娠・出産・育児をもっと楽しも…

11月30日に、めぐみ一般質問します!

11月30日(木)午後1時から 鈴木めぐみが市政の課題について、市長をはじめ、各部長に質問します。 ぜひ、傍聴に来てね。 ネット中継あり。*現在、内容については今調整中なので、変更あり。 今回のテーマは「市民とつくる公共」 1、区の再編と地域共…

<めぐみ活動予定 11月1日〜>

<11月>3日(金)すまいる祭4日(土)サーラ スィーツまつり5日(日)条例づくり交流会議(東京)6日(月)厚生保健委員会 女もすなる都市計画7日(火)八木の天丼を食べて食育を語る8日(水)浜松の女性議員の会・市内視察(乳児院など)10日(…

市民との対話、説明責任を!

<説明責任を放棄するな> 10月25日 市民との対話を拒否し、説明責任を放棄する市の姿勢に残念で、情けなくって悔しくて、悲しくて思わず涙がこぼれた。 説明して欲しいとの市民の声を一方的に無視する、市民を馬鹿にした態度に怒りで返す言葉が震えた。 丁…

<めぐみ活動予定 10月16日〜>

<めぐみ活動予定 10月16日〜> 16日(月)全員協議会、本会議(最終日) 17日(火)浜松の福祉を考える会 18日(水)健康診断について調査 19日(木)デモクラシックスクールび〜だ(富塚町)見学 選挙カフェ お茶でも飲みながら選挙の話をしよ…

決算審議から〜厚生保健委員会〜

厚生保健委員会の決算審議は 1つの課題について、課を超えて、また多様な主体として連携して行われてきたか。 新しい課題について、どう向き合っているか データを活用し、対象地域や人を絞って、効果的に実施しているか 正しく税金が使われているか などの…

指定管理者制度の課題〜決算総括質疑から〜

9月27日 決算総括質疑から 昨年度に続いて、「指定管理者制度」を取り上げた。 平成27年、平成28年に指定管理者を選定した53施設について、債務負担行為時の算定根拠、仕様書、事業者からの事業計画書、事業報告書などを取り寄せ、調査した。 見つけた課題…

目から鱗の「浜松駅南口周辺のUDチェック」。

車椅子利用者3人を含む、浜松の福祉を考える会のメンバーと障害保健福祉課、交通政策課、南土木事務所で、浜松駅南口周辺のUDチェックを行った。 車椅子利用者と言っても、電動車椅子で一人で移動、手動車椅子でヘルパー付きで移動、手動車椅子で自分で運転…

めぐみ活動予定 10月1日〜

10月1日(日)姫まつプロジェクト 清掃活動決算を読む会2日(月)本会議 一般質問3日(火)厚生保健委員会 決算審議4日(水)厚生保健委員会 決算審議5日(木)授産品コンクール rem鍼灸室3周年記念交流パーティ6日(金)ハノーバー市交流事業7日…

中学校の部活動支援〜日本エジミウソン財団設立〜

6人に1人の子どもが貧困状態と言われている。 子ども食堂や学習支援が各地で行われてきていて、浜松でもあちこちで実施されてきている。 また、行政の経済的支援として、就学援助という制度があるが、部活動については支援がない。そのため、やりたい部活…

27日は、決算の総括質疑

決算の総括質疑します。 テーマは2年続けての「指定管理者制度」 9月27日(水)午前11時から12時の間。 私の持ち時間は3分!! ネット中継あります。 3分の質疑のために、53施設の仕様書、計画書、報告書などを取り寄せ、分析しました。ふぅ〜〜…

<めぐみ活動予定 9月16日〜>

9月議会が13日から始まりました。平成28年度決算の審議をあわせてします。 9月 16日(土)障害者スポーツ大会 逃げるは恥だが役に立つに学ぶ幸福論 海野つなみ×水無田気流 トークセッション (静岡市) 17日(日)不登校生のための進学相談会 18…

浜松の待機児童

保育所の待機児童の全国データが公表された。浜松市の待機児童は、4月現在168名。昨年度より46名減したが、ゼロにはまだ遠い。 中途入所となると、さらにハードルが高い。 7月末現在、1歳の募集人数11名に対して、申し込み人数は408名。なんと、40倍。入…

<めぐみ活動予定 9月1日〜>

9月 1日(金)厚生保険委員会 放課後児童会についてヒアリング 2日(土)UDプラスはままつ2017 3日(日)河原本村「みんなであそぼうさい」、 くすりと健康フェスタ ~危険ドラッグ撲滅キャンペーン~ 福祉を考える会 4日(月)トライアルオフィス内覧…

子ども車いす(福祉バギー)こと、知って欲しい。

子ども車いす(福祉バギー)って、ご存知ですか。ベビーカーと外観が似ているため、見ず知らずの人から「大きな子どもを乗せて甘やかしている」と非難されたり、電車やバスなどでスロープを出してもらえなかったりと辛い目にあっています。子ども車いすの存…

みんなのカルチャースクール・教育編

9月から、「みんなのカルチャースクール」が始まります。 主催は、私がスタッフで関わっている フリースクールNPO法人ドリーム・フィールド。 様々なテーマに沿ったゲストの方々をお呼びし、彼・彼女たちの真摯な姿勢、話から 学び、「真実」を感じとってい…

<めぐみ活動予定 8月16日〜>

8月 16日(水)ブリッジの会 17日(木)議員研修会(静岡市) 18日(金)行財政改革・大都市制度調査特別委員会 18日〜19日 全国政策研究会(新潟市) 21日(月)彦根市議会との交流 22日(火)遠州縞プロジェクト 24日(木)地方自治学習会in東浦(東浦町)…

LGBT自治体議員連盟2017夏の研修会

7月に発足したばかりのLGBT自治体議員連盟2、以前、浜松に講演に来ていただいた世田谷区議の上川あやさんから紹介を受け、入会。発足して初めての研修会を2日目のみ(7月28日 豊島区役所)参加できた。 2日目は、豊島区、文京区、世田谷区、中野区のLGB…

<めぐみ活動予定 8月1日〜>

7月は出張やら、会合なので、スケジュールいっぱいでしたが、8月は時間の余裕が十分あります。秋以降の企画、市政の課題、個人的な相談など、ぜひどうぞ。 私の夏の宿題は、2年間の成果と評価をまとめること、9月議会に向けて決算の準備をすること。 2…

「第三都田地区工業用地」

現在、造成中の「第三都田地区工業用地」を視察してきた。 都田テクノポリスの北東に約35haを132億円(用地代91億円)をかけ、平成33年完了に向けて、造成中。12区画を予定しているが、すでに3区画には話があるそうだ。 この近郊では、スズキをは…

子ども医療費どうする?

浜松市では、平成22年度から、中学3年生までの入院、通院の医療費について、助成を行っている。夜間救急室、時間外診療などは対象外で、通院1回500円、入院1日500円の自己負担がある。 www.hamamatsu-pippi.net 先日、川勝県知事が当選後の初記者会見で、…

発達支援学級卒業後の課題

特別支援学級(浜松では発達支援学級)に在籍している発達障害のある子の中学卒業後の進路が課題だ。年々、発達支援学級の在籍者数は増加している。 知的や身体に問題がないため、手帳が取得できず、特別支援学校高等部への進学はできない。進学希望していて…

<めぐみ活動予定 7月14日〜> 7月 14日(金)学習支援連絡会、聖星高校吹奏楽部見学、発達障害者支援地域協議会 16日(日)配慮の必要な子の放課後を考えるセミナー準備会 17日(月)議員と語ろうNPO円卓会議 18日(火)浜松の福祉を考える会 …