浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

市民の力で浜松はもっとよくなる

前松阪市長山中光茂氏 「この当たり前の平和を守りたい」講演会

「この当たり前の平和を守りたい」 前松阪市長・医師・NPO代表 山中光茂氏講演会NPOピースウィング代表として「集団的自衛権行使を容認は、国民の平和的生存権を保障する憲法に反する」として、違憲訴訟をする活動をしている、前松阪市長山中光茂氏から、平…

1200人の声を受けて、始まった。

「どうして、議員になろうとしたの?」とよく聞かれる。きっかけは「子育て」だ。20数年前は、「子育て支援」という言葉はほとんど聞けなかった。 お母さんが育てて当たり前。子どもをちょっと預けて息抜きしたい!だなんて言うのはわがままと言われた時代…

選挙に行こう!アクション!!

facebokの呼びかけで集まった人たちが「自分の意思で未来を選ぼう」と、JR浜松駅前などで、選挙の争点を記したビラ配りをしたり、音楽演奏をして「選挙に行こう!」「投票しよう」と呼びかけている。私も何度か呼びかけに参加した。参加した人の中には、投…

めぐみの決意

こんにちは。鈴木めぐみです。 議員を離れて3年半、NPOの職員として、また地域のコーディネーターとして、「地域の現場」で仕事をしてきました。現職の時よりも多く市民が活動している現場に行きましたが、まだまだ、いや、もっともっと様々な課題が山積み…

遠鉄さんと障がいのある方の情報交換会

障がいのある方やその支援者と遠州鉄道さん、市との情報交換会でコーディネーターをさせていただきました。4回目を迎え、それぞれ慣れてきて、お互いへの理解が深まってきたかなって。要望に終わるのではなく、一緒に考えることになるきっかけになったらいい…

署名お済みですか?

鈴木めぐみは、「原発県民投票」の請求代表人をしています。この署名を集める期間、あと6日。7月11日までです。「大事なことは私たちが決めたい!」浜岡原発の再稼働をするのか、しないのかは、一部の有識者や政治家、電力会社ではなく、 私たちが決めた…

「在宅介護に関する意識と実態調査」

NPO法人 浜松介護サポート りらねっとさんの「在宅介護に関する意識と実態調査」を昨年度調査企画、集計、分析などのお手伝いをさせていただきました。その報告書が先日完成しました。 浜松市東区に在住する介護をする(あるいは介護をしていた)家族に焦点…

いよいよ発進。

知的障がいの方々が働く施設であるくるみ共同作業所が、「浜松フルーツミュージアム」構想を構築。「浜松フルーツミュージアム」構想様々な分野の連携により実現することのできる、新たな6次産業。浜松市の地域活性化に連なる事業と考えた独自の構想だ。「…

179枚!の浴衣が相馬に!

産地浜松から、浴衣を相馬に送るプロジェクト。おかげさまで、先ほど集まった179枚の浴衣、帯、下駄、腰紐などを相馬に向けて送り出しました。私の他にも何人か、14日の盆踊りの着付けボランティアに、相馬に行ってきます。また、報告しますね。

ありがとうございました。

浜松市議会選挙が終りました。東区から3097もの多くの票をいただきましたが、鈴木めぐみは落選してしました。 多くの方の応援を形にできず、申し訳なく、そして悔しく思います。現職ですから、これまでの活動が評価されなかったこと、形にならなかったことを…

毛布の積み込み

21日、市民から被災地の方たちのためにと浜松市社会福祉協議会に集まった毛布の積み込みボランティアに参加した。被災地に送った「毛布」は2,595枚。 山形県米沢市の県外避難所に届けられたそうだ。 毛布の運搬カンパも、384,296円集まった。…

「女性のために政治ワークショップ」開催 仕分け人 判定人 募集!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「そもそも」から考える未来のまちづくり事業仕分けの手法を活用して、政治と自分の関わりを見つめ直し、アクションに結びつける、女性のためのパワフルワークショップです。一緒に体験してみ…

子ども条例のキャンペーンをします。

浜松子ども条例のキャンペーンをします。3月20日(土)午後2時から 浜松駅北口 「キャンペーン」3月24日(水)午後1時から 浜松市役所 8階 議会傍聴席 子ども育成条例の賛否を問う討論&採決があります。 あなたの目と耳で、何が話され、どう採決さ…

学生たちが頑張っています。

以前、ご紹介した静岡文芸大学の大学生たちが、アジアの貧困層に家を立てるボランティアをしています。 彼女たちがアジアの現状を多くの人たちに知ってもらいたいとイベントを開くことになりました。チケット代の一部は、建築資材の購入や活動費に充てられま…

自閉症のことをもっと知って欲しい〜映画上映会〜

【映画】★星の国から孫ふたり★ 〜「自閉症」児の贈りもの〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 療育とは・・・ 無条件に可愛がり、愛すること・・・ 監 督:槙坪夢鶴子 出 演:馬渕晴子・加藤忍・比留間由哲 乾貴美子・ミ…

ユニバーサルデザイン条例を改正して!

「浜松の福祉を考える会」の人たちが、 全国初の「浜松市ユニバーサルデザイン条例」をさらによいものにするために、目に見えない障がいに対しても配慮をした条例に改正して欲しいと、提案書を市長宛に提出した。 本来なら条例改正は、議会に提出し、議会で…

みんなでつくる みんなのこうえん

落書きされた公園の遊具をアートで蘇らせようとする「安間川公園 スマイル プロジェクト」。20日、21日の二日間で、小中学生やその親、そしてアーティストのスサイタカコさん、コミュニティーアーティストのホシノマサハルさんとともに、安間川公園にあ…

HAPPY NEWS

心温まる話を聞いた。市内の投票会場に、20歳になった自閉症の子どもを連れたお母さんが来た。「この子も投票できますか」と聞いた。 その場にいた市職員が「もちろん」と答えたそうだ。障がいのことがわかり、小さい時からその子を知っていた職員はその子…

アドボカシー

NPOが新しい公共の担い手として、注目され、行政からの委託も進んできている。しかし、NPOとして一番の大事な役割は、アドボカシー(政策提言)だ。業務委託先になっているから、行政に意見を言えないというNPOがあるが、それはNPOの役割を誤解している。行…

今年もやります!まちはびっくり箱だぁ!

今年で6回目となるまちはびっくり箱だぁ!10月31日、11月1日、ザザシティ周辺で実施する。 コンセプト、企画、実行委員などすべて毎年作り直す、これがみそ。 イベントをつくっていくプロセスを、実践を伴いながら学び合っていく。今年は何が生まれ…

知らせるためのアクション!

先日の中学生からの質問に刺激を受けて。 知らせるためのアクションツールを考えてみました。お金があれば、テレビCMや折り込みちらしを打てるけど、お金をかけずに知恵で勝負。色々組み合わせ、アクションプランをつくり、楽しくアクションしましょ。 ●まず…

将来が楽しみ

静大附属浜松中学3年生の3人が私を訪ねてきてくれた。総合学習で、中田島海岸のことを調べていたら、自分たちの知らないことがたくさんあり、びっくりした。浸食問題、海亀のこと、ゴミのことなど。もっと多くの人たちに自分たちの町の海岸にことを知って…

多様な意見を聞くワークショップ

浜松の子ども条例の考えるワークショップに参加した。本当に多様な人たちが参加していた。子育て真っ最中のお母さん、子育て支援活動などをしている市民、市の職員、学者さん、議員、それから現役小学生の姿もあった。詳しい報告は以下のブログを見てね。 ht…

子ども条例を考えるワークショップ

みんなで考えよう! 子どもにやさしいまちづくり 浜松の子ども条例について考える市民ワークショップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 浜松市は、平成22年4月「(仮称)こども第一主義条例」制定に向けて、 市民の意見…

NPOのこれから

5月は総会ラッシュで、NPO法人の総会にもいくつか出席している。そこで、改めてNPOの財政状況を見ると、大変厳しいところが多く、赤字経営のところもある。理事長の経済的、物理的負担が大きい(ちゃんと働いた分、給料出ているのかしら?)雇用されている…

ありがとう!

オートレース選手会が、11月に浜松・トピオで開催される全国身体障害者水泳大会に10万円の寄付をしてくださった。本当にありがとうございます。 これまでオートレース選手会と障害者スポーツ団体との連携はほとんどなかったけど、これをきっかけに相互の…

ありがとうございました

3月31日をもちまして、浜松ブラジル人緊急会議の募金受付を終了しました。 現在確認済み分だけで、2,002,604円も集まりました。まだ集計に入っていない募金箱もあるため、最終金額はもう少し伸びることと思います。たくさんの方々の好意で、当初目標の1…

なないろカフェ

みんなが元気になるカフェ「なないろカフェ」が今日なゆた浜北ロータリー前にオープンした。社会福祉法人「みどりの樹」が運営し、障がいのある方の就労の場、職業訓練の場だけではなく、地域コミュニティの核を目指している。今回の開店にあたり、福祉分野…

頑張る若者第2弾

男性だけでなく、若い女性たちも頑張っている。 湖西市にあるエスコーラ・ノバエラというブラジル人学校をどう支援するかで集まった女性たち。 不景気により、学校に通う子どもたちが激変してしまい、急激に経営悪化に見舞われてしNPO法人 外国人就労支援セ…

頑張る若者たち

不景気だ!派遣切りだぁ!倒産だ!と暗いニュースが多いなか、新たな希望に向けて頑張っている若者たちがいる。昨年の第5回「まちはびっくり箱だぁ!」(まちびく)というイベントで一緒に活動した若者たちだ。今日はその中のひとり、扇子屋 リベロの小栗裕…