浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

議会改革

富士市議会基本条例

久しぶりに議会の話。先日、静岡県で「女性をもっと議会に」出していきたいねという集まりがあった。そこで、富士市の小沢映子議員と情報交換。富士市議会は「議会基本条例」(平成23年施行)をつくり、それを基本に議会の活性化が進んでいるというのだ。…

議会基本条例にパブコメ

現在、浜松市議会では、「議会基本条例」(案)について、4月16日までパブリックコメントを募集している。ようやく、ようやく、基本条例ができるんだ〜〜。 制定に尽力してくださった方々、お疲れさまでした。 さて、条例の中身が読んだ。私が大事にしたいと…

議員定数削減だけが議会改革じゃない

浜松市議会は、現在の54議席から46議席に8議席もの大幅削減をし、政令市の中で最低数とすると9月議会で決定した。私は、定数削減だけで議会改革でなく、もっと本質的な議会改革をしなくてはならないと反対をした。12市町村合併に伴う平成17年の増…

東海地域からも議会改革のうねりを!

愛知県大府市のたかばとくこ議員から、「市民と議員の条例づくり交流会議を名古屋でやりたいの!一緒にやらない」との声かけがあった。私は速攻で「やろう!やろう!」と。あちこちの議会から、「議会基本条例つくりました」、「議会報告会やり始めました」…

市長と議会

「うちの会派は市長与党だから」と言う方がいらっしゃるが、この言い方は実は大変おかしなことだ。与党だから、市長から出してきた議案は、賛成するしかない。市長に恥かかせちゃいけないから、反対できないなんていう議員は、一度中学校の公民の教科書を読…

元気と勇気をもらう

神奈川で新しい動きがあるというので、横浜まで出かけた。神奈川県下の議員(10議会、73名)が超党派で、自治体ファイナンスについて5回勉強会を実施し、その成果を発表するシンポジウムに参加した。基調講演は、北川正恭さん(元三重県知事、早稲田大学…

変えなきゃ!浜松市議会

北川正恭早稲田大学大学院教授(ローカル・マニュフェストの推奨者)の話を浜松市議約40名と一緒に聞いた。 (これがミソ)北川教授は、「好むと好まざるとも、地方政府になっていかざるをえない」、「地方政府は、自治立法権、自治調整権、自治財政権が必…

市長マニフェストと議会

市長は、マニフェストを掲げて当選した。マニフェストだから、それを達成するために市長は努力していく。しかし、有権者はマニュフェストをすべて読んで、すべて賛成して投票したかというと疑問だ。また、別の候補に投票をした有権者もいる。だからこそ、マ…

須坂市の決算審議

私のブログを読んで、知り合いの長野県須坂市の善財議員から、須坂市議会の決算審議状況を書き加えてくれた。 <多摩市・須坂市と浜松市の違い> ●一般会計予算規模(20年度当初予算) 須坂市/ 187億円 多摩市/ 484億円 浜松市/2668億円 *多…

多摩市の決算特別委員会傍聴

東京都の多摩市議会の決算特別委員会を傍聴してきた。7月に開催された「変えなくちゃ!議会」シンポジウムで多摩市の決算特別委員会の新たな取組みが紹介された。よく考えてみると、10年近く議員をしているが、他の議会をじっくり見る機会ってこれまでな…

浜松市議会も変わらなくちゃ!

これまで議会改革と言うと、議員定数の削減、報酬減額といった視点からのアプローチが多かったが、夕張市の破綻を機に、「議会のありよう」「議員の質」からのアプローチが増えてきた。中学の社会科の教科書にも書いてあるように、地方自治体は二元代表制(…

決算を活かすには

夕張市の破綻以来、議会の役割、特に決算審査の重要性が様々なところから、指摘されている。浜松市の決算委員会は、私が議員になった時は11月議会内で審査していて、次の予算に反映するには間に合わない時期にしていた。ここ最近は、10月終わりと早くは…

持っている権限を有効に使わなくちゃ。

今日から、2月議会。まずは、平成19年度の補正予算を審議する。(来年度予算は27日から)浜松市議会では、予算案などはまず市長が本会議場で趣旨説明をし、別室に移り、全議員で説明を受ける。担当する部長が、予算を説明するんだけど、早口の人が多く…

島田市議会の挑戦

島田市議会は、「議会基本条例」制定に向けて、市民との意見交換会を開くと聞いて、島田市金谷支所に出かけた。昨年から、島田市議会内で特別委員会を設け、議論を積み重ねてきたという。 すでに、質問の一問一答方式を導入していて、条例制定前でもできると…

重要な計画なのに、聞き置くだけ?

議員9年目になるけど、不思議だなと思うことはなくならない。今日の厚生保健委員会の議題は、3つの計画(ひとり親家庭等自立支援促進計画、食育推進計画、障害者計画)のパブリックコメントの実施についてだった。計画の中身そのものに意見を言って、計画…

会派構成が決まった。

本日12時が会派結成届の期限。 私は、前回に引き続き「浜松市政向上委員会」で、1人会派。 会派とは、同じ考えの議員の集団で、今議会はまずは9会派で始まることになった。明日から、議席番号、座席。部屋割り、議会運営委員会の出席メンバー、委員会や…

代表質問

北脇市長が代表質問の答弁で3選目の決意表明をするというので、議場は複数のテレビカメラ、マスコミ、傍聴者でいっぱいで異様な雰囲気。決意表明後に、議員から拍手があったが、拍手の様子で今現在のそれぞれの議員のおもいが透けて見てとれて、面白い。 さ…

地区や団体の利益代表から、市民全体の代表へ

NPO法人 市民フォーラム21・NPOセンター主催の「地方議員セミナー」〜問われる地方議会の役割〜に参加するため、名古屋に出かけた。そこで聞いた名古屋大学大学院教授の後房雄先生の話は大変刺激的だった。地方分権の進展に伴い、議会の役割は変化せざるを…

これからの議会のあり方を考えていきたい

議員になる前までは、議員の力は絶大で、市民から選ばれた議員の言うことなら、職員は「へへ〜い」と聞き、さっさとやるに違いないと思っていました。ただ、私は職員からの嫌がらせがひどかったので、すぐに私には無理なんだと理解しました。しかし、今よ〜…