浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

議員めぐみ

二月補正予算から浜松を見る

一般会計約12億円増額の2月補正予算案を読む。今回の補正予算から、浜松の厳しい状況が伺える。 法人市民税を当初予算より約13億円減とし、81億円とした。 なんと、平成20年度の約半分だ。さらに担当に話を聞くと、平成16年度市内企業の黒字率が…

明日から、2月議会

明日から、2月議会が始まります。平成21年度の2月補正予算関連から始まり、平成22年度当初予算(一般会計で2260億円)、以前から問題提起をしている「子ども育成条例」などが主な審議内容となります。今、厚い予算書、議案書を抱えて、調査研究し…

祭りの後〜モザイカルチャー後のフラワーパーク〜

市では、モザイカルチャーの展示品のうち、6点をフラワーパークに残すことに決めたのだが、その展示品が惨めな姿になっていた。浜松市出展の作品は、近くでみると、骨組みが見え、 植物は枯れ、苗のビニールのポットはそのまま出ているところもある。黒一色…

本当に黒字?モザイカルチャー

今日の新聞で、昨年開催されたモザイカルチャーが920万円の黒字で終わったと報道された。早速、決算を見せてもらったが、収入は「公益的収入」と「営業収入」「雑収入」と3つしかなく、詳細はわからない。そこで、口頭での説明を受けた。公益的収入には…

「レジ袋をゴミ袋に使用しないように」をめぐって2

8日の環境経済委員会で、「レジ袋をゴミ袋に使用しないように」についてが議題にあがった。この件は、予算や条例に関することではなく、市長の執行の範囲内のことなので、議会としては賛否を表明できるものではない。しかし、議員からは「納得いかない」「…

「レジ袋をゴミ袋としての使用禁止」をめぐって

広報はままつ、1月20日号で「レジ袋をゴミ袋に使用しない」ことについての特集が掲載され、多くの意見が私のところにも寄せられた。生活に密着することだけに、その意図や方法などをめぐって、市民に混乱を与えた。 何度か担当の資源廃棄物対策課に疑問を…

ゴミをめぐること、いろいろ情報提供

●一般廃棄物処理手数料の改定を検討中現在、一般廃棄物処理手数料の改定が環境審議会で検討されている。 現在、10キロ50円が一気に120円にアップしたらどうかと検討をしている。 改定されれば、平成14年に20円アップして以来の大幅アップとなる。…

指定管理者制度、あれこれ

指定管理者制度は、平成15年から施行され、浜松でも平成18年度から本格的に実施されている。今年度末で丸3年となるため、仕切り直しをする施設が多くあり、2月議会に議案としてあがってくる。そうした中で、いくつか指定管理者をめぐる話題を拾う。●あ…

市民と対話する議会に

1月25日午後、「東京財団政策懇談会 地方議会の改革 ニセ議会基本条例を斬る」に参加した。 東京財団の研究グループは、議会基本条例制定にこぎ着けた議会では、背景に危機感の共有が議員間にあったからではないかとの分析。議会はいらないと、市民から突き…

新しい公共

昨年の鳩山由紀夫首相は施政方針演説の中で、 「新しい公共」を掲げ、「市民やNPOの活動を側面支援することが21世紀の政治の役割だ」と述べた。さて、「新しい公共」とは何ぞや。昨日の朝日新聞で、元我孫子市長の福嶋浩彦さんが、明解に答えていらっしゃ…

「行政はない方がいいんだ」の市長発言に対して

14日、浜松市総合計画策定委員会を傍聴した。市長が、都市の基本理念として掲げる「市民協働」、「共生共助」、「ひとつの浜松」がどういうことなのか、どこを目指しているのか、それを総合計画にどう書くのか、聞きたかったからだ。会の議長と市長という…

市の雇用対策に失望、無念

11月議会が閉会した。補正予算案と小中学校に整備するパソコン購入契約締結について、反対をした(賛成多数で可決)。 補正予算の中の「元気回復ふるさと雇用事業」8件、3000万円に大いに疑問があったのだ。 この事業は、平成23年度末まであり、継続さ…

森林視察

8日、市議会森林・林業・林産業活性化促進議員連盟(全議員参加)のうち、31名が、天竜、龍山、佐久間、水窪、春野の森林状況、県や市の取組状況を駆け足で、視察。今回は、県の職員の同行もあり、県施策との関係がようやく見えた。 また、新たな取組も見…

議会中の一日

今日から、11月議会の代表質問、一般質問が始まった。9時半から、全員協議会。 10時から、お昼をはさんで、4人の代表質問。 お昼休みは、お弁当を食べながら、資料を読む。 環境経済委員会にかかわる資料請求の電話をする。今日の答弁聞いていて「これ…

補助金評価の誤解

国の事業仕分けが、いろんな意味で注目をされていますね。政局ではなく、「国政」が注目されるというのは、画期的なことだ。ただ、今回は初めての実施だかか、 冷静ではない反応が多いように思うんだけど。。。判定ばかりに目がいき、そこで議論された本質的…

駐車場会計、大変!!

毎議会の初日、監査委員から、現金出納検査に関する報告がある。毎回「帳簿上の残高と一致しました」という報告に安心をしていた。が、しかし、今回、ある数字に目がいった。 それは、「一時流用金」の額だ。8月末現在、国保特別会計は94億円、駐車場特別…

ローカルマニフェスト大賞

今年度のローカルマニフェスト大賞の授賞式に参加した。4回目となるこの大賞への応募数は、1003団体、1539件とこれまでから大幅に増加していた。 今年の首長部門は神奈川県藤沢市の海老根市長、議会部門は民主党京都府議会議員団。民主党京都府議会…

1650万円、のべ23名の海外出張

今日から、決算特別委員会が始まった。私は今年度は委員ではないので、傍聴&資料請求で我慢、我慢。 今回取り寄せた資料で、一番びっくりしたのは、 現在開催中のモザイカルチャー出展勧奨のための海外出張費。平成20年度1年間で、約1650万円(のべ…

生物多様性についての勉強会

16日、生物多様性についての勉強会詳しいことが後に。

ブログ記事から、質問へ

以前、中学校の吹奏楽部事情を(吹奏楽に入部するのは、高額な楽器を個人購入しなくてはならず、困っているとの話)ブログに書いたところ、多くの反響があった。また、専門家の方からの声も伺うことができた。実は、3年前にも同じ相談があり、教育委員会と掛…

緊急的な課題に対して市長に提案

一人会派の3人(小沢明美、山口祐子、鈴木恵)で、来年度予算要望として、新たな緊急的な課題に対するよう、市長に提案をした。 これまで、予算要望はしてきていないが、新たな課題が緊急的に出てきていることを踏まえて、市長に直接提案した。提案しただけ…

一般質問その2〜男女共同参画〜

<めぐみ質問>男女共同参画社会基本法ができて、今年で10年。基本法には「男女共同参画の実現は21世紀の我が国を決定する最重要課題」と示されている。また、少子高齢化時代を迎えた日本によって、女性を含む多様な人材を活かしていくことは重要だ。 (…

ベストホームページ大賞にノミネート

第4回、ローカルマニフェスト ベストホームページ大賞のノミネートとの連絡がありました。第1回、第2回に続く、3回目。今度こそ、ベストホームページ賞に輝けるように、さらにブラッシュアップしなくちゃ。

一般質問その1/市長の地域経営についての考え方

一般質問の質問と答弁の概要を報告。(めぐみ) 8月28日の記者会見で市長は「(区の数は)少し多いと思う」と答えている。どうして、少し多いと思っているのか、その根拠をお聞かせください。 (市長) 社会経済環境が変化しているなかで、既存の制度や事業…

農業体験

鶴見町にあるRISO農園で農業体験。有機農法ならではの苦労を聞く。ごぼう掘り。 機械で深く掘ってから、その後は手掘りで。これだけ大変な作業を手に入る野菜、味わって食べなくちゃ。 月に1回、体験を予定中だそうだ。

6割の企業が3年以内採用予定なし

市内4000事業者を対象に実施した「労働需用アンケート」結果が、環境経済委員会で報告された。有効回収数が1235事業者(30.9%)。この調査結果を見て、ショックだった。まず、今後3年以内に採用を予定していない事業所は6割もあることだ。採用ありは、4社…

質問を終えて

3日間の代表質問、一般質問が終わった。今回、一番感じたことは、どの会派の議員で質問であっても、市長であれ、部長であれ、ちゃんと答えていないってことだ。国語の試験をしたら、落第になるんじゃないのかな〜〜。「検討します」「調査します」なら、ま…

今日の10時から一般質問

10時から、私の一般質問が始まります。まだ、間に合いますので、ぜひ来てね。CATVやインターネット中継もあります。でも、せっかくだから、ライブで本会議を見てもらいたいな。8階に、本会議場傍聴席があります。 子連れもOKです。・・・・・・・・・・・…

代表質問

11日、代表質問の第1日目。興味深い質問の答弁。今後の地域自治と地域づくりは?という自民党浜松の代表質問に 「地域には、様々な課題があり、この解決には、地域の事は地域で解決することが基本。合併でひとつの浜松になって、他の地域交流で力をあわせ…

めぐみ的、9月補正予算の論点

4日、全議員出席の9月議案説明会の質疑で、私は3つの論点をあげた(つもりだった)。浜松市議会では、議案説明会では「質疑」となっていて、自分の意見を言えないため、どうしても舌足らずになってしまう。あ〜〜、もう少し工夫しなくては。、職員や議員…