浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

子ども医療費どうする?

浜松市では、平成22年度から、中学3年生までの入院、通院の医療費について、助成を行っている。夜間救急室、時間外診療などは対象外で、通院1回500円、入院1日500円の自己負担がある。

www.hamamatsu-pippi.net

先日、川勝県知事が当選後の初記者会見で、高校3年生までの医療費助成を実施したいとの発言あったとの報道があった。

ご存知だろうか?子ども医療費の助成について、政令指定都市である浜松市平成26年度から県の負担を受けていないのだ。

政令指定都市20市のうち、都道府県からの負担金を受けられていないのは、5市。浜松、静岡、さいたま、岡山、新潟のみ)

県内の市町と同様に高校3年生まで医療費助成をするとなると、市の財政負担はどのくらいなのだろうか?

www.at-s.com

 

 

 

その前に、これまでの子ども医療費の状況を調べてみた。

現在と同じシステムになった22年度当時は、21億円(決算額)ほどであった子ども医療費助成が平成28年度最終予算で27億円と増加している。

f:id:meguhappy:20170717104949p:plain

 

平成28年度は最終予算額、あとは決算額

*事業費は扶助費と審査手数料の合計

*平成19年度は、未就学児の入院、通院の助成

 平成20年度から中学3年生までの入院の助成も追加

 平成22年度〜現在、中学3年生まで入院、通院の助成

 

さらによくみると、未就学児への助成額はほぼ変わらないが、小中学生への助成額は増加している。

f:id:meguhappy:20170717105017p:plain

一方、子ども医療の対象者は少しづつ減少している。

f:id:meguhappy:20170717105523p:plain

今後、浜松市でも、高校3年生までの医療費助成が検討されていくことだろう。

県知事の公約として実施していくのなら、同じ県民、静岡県の子どもなので、県負担を求めていくことが必要だろう。

また、なぜ小中学校の医療費がこれだけ大幅に増えているのかを分析する必要がある。小児科医への負担増加、コンビニ受診、過剰な医療に繋がっていないかを検討し、適正受診を啓発していく必要があるだろう。