浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

須坂市視察その3/蔵のあるまちづくり

須坂市は明治から昭和初期にかけて近代製糸業によって繁栄し、今も豪壮な土蔵造りの旧製糸家建物や繁盛した大壁造りの商屋などの町並みが残されており、蔵を生かしたまちづくりが進められている。須坂市では、中心市街地48haを「街なみ環境整備促進区域」…

長野県須坂市その1/保健政策

長野県須坂市に3つのテーマを持って視察に出かけた。●長寿県である長野県の中で、50年前から実施されている「保健補導員」制度を含む充実した保健制度 ●質問の対面式や一問一問方式の導入、委員会審査における「討議」の採用、参考人制度の活用など先進的…

須坂市視察その2/議会改革

「変えなきゃ、議会!」は私のテーマのひとつ。須坂市は平成12年から積極的に議会改革に取り組んでいる先進市だ。議会改革というと、定数削減、政務調査費の問題などにとどまり、なぜ議会改革が必要か、そして何をすべきかの議論がなかなか進んでいかない…

まちかどアンケート

みんながもっとまちを好きになるイベント「まちはびっくり箱だぁ!」は今年で4年目。 今年の企画は、10月27、28日富士物産フェアとのコラボレーション(アクト通り)と 11月11日チャリティコンサート(ザザシティ中央広場)の2回。いい感じで、…

子ども条例と子どもの参加

26、27日の愛知県高浜市で行われた「地方自治体と子ども施策」全国自治体シンポジウム2007に参加した。 中部地方では、子どもにかかわる条例づくりする市が増えてきていて、その報告があった。 子どもにかかわる条例は、現在、約40の自治体で制定され…

11時間半

今日から、決算特別委員会が始まった。 今年は私は委員でないので、傍聴。朝10時に始まった委員会、終わったのが夜の9時半。。なんと11時間半!!もちろん、休憩あったけどね。傍聴だけなのに、ぐったり。 私だったら、こう聞くのにとか、なんでもっと…

就園前の子育て支援

幼稚園の先生から、最近の子育ての様子や気がかりなことを伺った。 子育て支援は10年前に比べると進んできたが、子育て不安や負担感はまだまだ解消していないようだ。 子どもに対しては、 3歳児でも、「お水ちょうだい」が言えず、「水」の一言しか出ない…

限界集落と村の自治

京都府綾部市で開かれた「全国水源の里シンポジウム」に参加した。シンポは「いま考えよう水源の里〜おみやげが元気」をテーマに、全国水源の里シンポジウム実行委員会が主催した。 http://www.city.ayabe.kyoto.jp/view.rbz?cd=1760初めての全国シンポジウ…

ヤングジョブステーション

ザザシティ中央館5階にある「ヤングジョブステーション」に、若者の就労に対してどのような支援をしているのか、聞きに伺った。「ヤングジョブステーション」は主に35歳以下の就職支援をしているところだ。ハローワークは、どうしても職業紹介所にならざ…

未収金問題からさらに見えてきたこと

〜産婦人科問題、貧困、モラル低下〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 産婦人科への支払いをしない、できない患者さんが3年間で99ケース あることに、ショックを受けた。産婦人科医不足、緊急搬送の妊婦さんのたらい…

未収金問題、全国ニュースに

今日の毎日新聞から。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000014-mai-soci 全国版のニュースになって、びっくりしています。9月26日のi医療センターの未収金について書いた私のブログ記事「公的な病院だから医療費を払わなくても受診できる」…

北遠を訪ねる

今日は朝から、天竜、水窪の北遠地域を訪ねる。最初は天竜・光明山での間伐作業を見学。3人1組で、建設機械を利用しての作業。これまでは4人1組で実施し、機械化されていなかったそうだ。効率アップを目指している。杉の木が育つ約80年の間に、8〜1…

資産公開

今日の新聞を見てか、「たった23万ってことないですよね?」というメールが朝一番に入った。「恥ずかいけど、本当にそうなんです」と答えを書いた。家は借家だし、車はディラー名義(平成2年登録)、不動産や株は持っていない。預貯金は、定期預金だけで…

委員会視察

2泊3日で、厚生保健委員会の視察に行ってきた。1日目は、群馬県伊勢崎市。 介護予防事業についてが視察項目だったが、予防のために公園に設置した器具700万円より、サポーターづくりの方が効果があったとの話は、大変興味深かった。やはり、介護、子育…

全国に先駆けた障害者差別をなくすための条例ができるまで

慶応SFCが各界の有識者を招いて教員がインタビューする大学院の公共政策系授業「パブリック・ポリシー」に参加させてもらった。今日のテーマは「障害者行政のこれまでと今後ー千葉県障害者差別撤廃条例の制定について」で、ゲストは条例策定に関わった野…