浜松HAPPY化計画ブログ

鈴木めぐみが見つけてきたあんなコト・こんなコト

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

市長の意思はどこ?

総合計画の基本構想見直し市長指示があったのかどうか。(8月27日の記事続き)●6月4日本会議/一般質問 「基本構想を見直すつもりはないか」鈴木市長 「基本構想を直ちに見直す考えはない」●7月27日第3回行財政改革推進審議会/議事記録 山崎副市長…

約束をどうして守りきれないのか

旧市町村の住民の代表からなる審議機関「地域協議会」を廃止するという話が浮上してきて、大きく波紋が広がっている。8つの協議会から、存続の要望書が出てきている。市からは代替の組織として、任意の「コミュニティ協議会」(仮称)を提案している。「地…

国保の話の続き

昨日、書いた今年度の国保の話の続き。国保の方は、決定通知書を見てみてください。できたら、去年分の決定通知書と比較してみてください。去年分と変わっている点をあげてみた。1,国の制度が変わって、後期高齢者支援金が出てきた保険料の算出根拠に、新…

どういうこと!!!

どういうことなんだろう。27日の新聞に、昨日の市議会行財政改革推進特別委員会で、「市長から市の基本構想を見直すように指示をいただいている」との市側の発言のやりとりを質す議員発言についての記事があった。 *基本構想とは、市の総合計画の基本構想…

国保の決定通知は届いたけど

先週末ぐらいから、今年度の国民健康保険の決定通知書の届いているところだと思う。今年度は、後期高齢者医療制度に絡む複雑な制度改正、保険料の値上げなどがあったのだけれど、その具体的な説明がないため、決定書を読んだ人たちは混乱している。私のとこ…

自治体学会

岩手県盛岡で開催された自治体学会に参加した。今回のテーマは、「地域のくらしの再興から自治へ」今回印象深かった発表は、上越市のNPO法人「かみえちご山里ファン倶楽部」(平成14年設立)。全国から集まった常勤8人の若いスタッフを抱え、上越市の中山…

浜松紅茶

「葵乃御紅茶」をつくってくださっている花川町の「マルイ製茶」の長谷寿一さんに、紅茶のつくる過程などを聞きに伺った。昭和30年代は、三方原台地でも紅茶の生産が盛んだった。長谷さんは、親父たちの時代でできたものを今の技術でつくったら、もっとお…

就労支援

今年になって、就労支援の相談(当事者から、家族から、受け皿の企業から)が続いている。就労支援と言っても、荒れている子どもや日系人の子ども、障がい者(知的、発達、精神)、性同一性障がい、引きこもりなど多様だ。彼等に何らかの支援が必要なのだが…

主体的に親も関わる子育て支援へ

15年以上、子育て支援・子育ての現場を見てきて、子育て支援の充実を訴えてきた。 その間、十分とは言えないが、子育て支援の重要性、必要性については、社会的合意ができ、充実しつつあると認識している。 浜松市でも保育所の他、子育て支援センター、子…

協働の第一歩ができてない

浜松市は、「市民との協働」を勘違いしているんじゃないかと思うことにたびたび出くわす。業者と同じ「委託」扱いで丸投げだったり、補助出すから事業は自分たちで勝手にやってよということだったり。。。ちっとも協働になっていない。 (税金での執行なので…

パラリンピック壮行会

静岡ゆかりのパラリンピック選手の壮行会が、アクトのコングレスセンターで市民の手作りによって開かれた。 壮行会に出席してくれた選手は 河合純一選手(水泳:浜松市在住) 渋谷豊選手(馬術:浜松市在住) 土屋美奈子選手(柔道:伊豆市出身) 山本篤選手…

特別な想いでパラリンピックに出場

北京オリンピックでの選手たちの熱戦が伝えられている最中だが、 先日、香港の日本人学校の先生から、私のところにメールをいただいた。 私のブログを読んで、北京パラリンピックの馬術に出場する渋谷選手を、学校あげて応援したいけれど、どうしたらいいか…

活発になってきた

議員同士の勉強会が、今年になって活発になってきた。先週は、静岡文芸大の先生を囲んで多文化共生の勉強会。今日は、議員提案の政策条例についての勉強会。 それぞれの主催するところは違うけど、会派を超えて勉強し、議論。 違う視点、角度から、議論して…

お詫び

「浜松HAPPY化計画」並びに「ハッピーネット通信」をお読みのみなさんへ 昨日、今日で「浜松HAPPY化計画」並びに「ハッピーネット通信」を郵送させていただきました。しかし、私のミスで「ハッピーネット通信」を古い原稿のままで印刷し、郵送してしまいまし…